ゆっきーの日記

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

コンサートなど

 

NCM_0135

やっと晴れてきましたね!

春になるとイベントが多くなります~

一昨日はさいたま市音楽連盟のメンバーの方々と宮原コミュニティーセンター主催のスプリングコンサートに出演してきました。

前半はつばさ小学校吹奏楽部の皆さんによる演奏でした。

本当は聴きたかったのですか、、、準備で聴けず、、、残念(汗)

沢山の子どもたちが参加されていたようです。

 後半は私達の演奏

前半はクラシック音楽が中心で、子どもさんも楽しめるような

元気で耳なじみのある曲を演奏しました。

休憩を挟んで、ポップスや唱歌などの演奏を行いました。

印象に残っているのは卒業写真♪

間奏に蛍の光のメロディーが出てくるのですが、そこをソプラノリコーダーで演奏しました。

リコーダーの懐かしく素朴な音色も素敵なんだと、改めて思いました。

 hanataba

主催者の方から素敵な花束をいただきました^^

 

昨日は越谷市出羽公民館でのリコーダー講座。

出羽公民館は昨年の12月に新しくなったばかり。響きのよい練習室で新品の譜面台☆

ワクワクしますね。

 午後はフルートオーケストラによるコンサートに行ってきました!

リコーダーにも大小様々な種類があるのですが、フルートにも大きなものがあるのに、びっくりしました!

ピッコロ、フルート、アルトフルート、バスフルート、

コントラバスフルート→すごい大きさです

管が曲がっていて、伸ばしたとしたらとても長いのでしょうね。

いったいどのように吹いているのか・・・気になります♪

アンサンブルdolceの演奏会♪

IMG_NEW

こんにちは!今日もいいお天気でやっと春の予感がしますね。

昨日は生徒さんのリコーダーの演奏会でした♪

初めて人前に出て演奏したグループなので皆さん緊張されたそう・・・

しかしスムーズに進み、温かないいサウンドをしておりました!

スタッフの皆様も親切にしてくださりました。

譜面台には素敵なお花の飾りも☆

本当にどうもありがとうございました!

 

 

 

(裏千家)飯後の茶事を楽しんでみませんか 空席あとわずかです!

(裏千家)飯後の茶事を楽しんでみませんか! 

今回は、待ちわびていた春の到来を皆様と共に楽しみたいと思っております。春への想いを私なりに表現してみます。どうぞお気軽に、ご参加ください。心よりお待ち申し上げます。

とき  3月15日(土)・3月16日(日)・3月21日(金・休日)・3月23日(日)
   午後1時半から  

※各日4名様。 なお3月15日・16日・23日は完売いたしました。3月21日に空きがございます。ご希望の方は早めにご予約下さいませ。

ところ 自宅 京浜東北線 浦和駅東口 バス②乗り場「原山三丁目」下車徒歩6分
       武蔵野線 東浦和駅   バス⑤乗り場「坊の在家」下車徒歩5分
       ※別紙地図あります。

参加料  10,000円(当日)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。キャンセルの場合は、代役の方をお願いいたします。また4名様貸し切りをご希望であれば、別日でも対応しております。

小嶋 宗久    電話・FAX 048-677-4745

キタガクリコーダー講座 初日終了しました

こんばんは。

先週の土曜日に北本市文化センターでリコーダー講座を行ってきました♪

市民大学きたもと学苑 という北本市が主催している事業です。

リコーダーが初めての方、小学校で吹いた経験のある方と様々。

1日目ということで、リコーダーの基本的な吹き方を中心に指導してまいりました。

天気も晴れて一安心。次回は今週の土曜日になります。

京都・奈良の旅

こんにちは。
今日もいい天気ですね。
先週京都・奈良に行ってきました(´▽`)

sannmonn

知恩院での写真です。ここの三門が今年の冬に特別公開されていたのでさっそく行ってみることに。三門の中は残ながら写真NGということでアップすることはできませんが、絵にも迫力があり、すごかったです!

narajika1

ならのシカは人への警戒心がないですね・・・
シカにせんべいをみられた瞬間に取り囲まれ・・・
怖かったです。

nigatudou

二月堂は入場freeでしたが、崖の上に立っていて見晴し抜群でした!

nigatudounokama
休憩所のお釜です。

最終日は二条城を見に。
色が鮮やかで、豪華でした。
nijyoujyou