ゆっきーの日記
ブログ一覧
(裏千家)小寄せのクリスマス茶会を楽しんでみませんか
今回は、茶会を茶事風に組み立てました。茶室恭慶館を全館お借りして、待合にて主菓子を召し上がって頂き、本席は立礼です。お香を聞いて、濃茶、薄茶と進めてまいります。そして最後に、ミニクリスマスコンサートを用意しました。プロによるリコーダー三重奏をお楽しみください。
心よりお待ち申し上げます。
とき 12月23日(火・休日) ・一回目 a.m. 10時15分から ・二回目 p.m. 1時15分から 各回10名様まで
ところ 茶室恭慶館 待合・・・第2和室 本席・・・表広間
JR京浜東北線 北浦和駅 西口 下車 徒歩5分(tel. 048-835-7450)
参加料 6000円(当日)
※参加には予約が必要です。お電話にて受付けています。また定員になり次第締め切らせて頂きます。キャンセルの場合は、代役の方をお願い致します。
小嶋宗久 電話・FAX 048-677-4745
9月14日(日)裏千家花月教室のお知らせ
修練のお茶、七事式を単発でおけいこする教室です。茶道教室のように、入会や登録制ではなく、毎回予約を受け付けています。七事式に興味のある方はぜひ一度ご参加ください。七事式をやったことのない方も歓迎しています。また七事式の内容に加え、茶事への応用など幅広く指導しております。
時 9月14日(日) 午前10時15分受付 午前10時30分~午後3時40分
ところ 恭慶館 表広間(北浦和駅東口徒歩5分)
科目 平花月・廻り花・三友之式(立礼で)
参加料 4000円(当日)
持ち物 ふくさなどお稽古に通常必要なもの、弁当
※予約が必要になります。お問い合わせ等、なんでもお電話下さい。
また見学(参加料4000円)も受け付けています。
次回は10月19日(日)、次々回は11月16日(日)、次々々回はH.27 1月18日(日)です。
小嶋 宗久 電話・FAX 048-677-4745
演奏会など☆
こんばんは。無事に戸田市の新曽公民館主催のコンサート、さいたま市音楽連盟のサマーコンサートが終了いたしました。
新曽公民館でのコンサートは1人で行かせて頂いたのですが、お客さんに最後まで楽しんでもらえるように内容を工夫しました。例えば、CDの伴奏に合わせて演奏したり、ドソロの曲を披露したり、一緒にリコーダーを吹いてもらったりと色々なコーナーを設けることで飽きのこない演奏会にしました。皆さんに笑顔で帰ってもらえて嬉しかったです。
サマーコンサートは1部は受付、2部は演奏と休む暇なく動きまわっていました(笑)こういう経験はとても貴重です。私は教える立場として指導、演奏はちろんのこと裏方の仕事もたくさんあります。色々なところで積極的に学ぶ姿勢が大事だと改めてかんじました。
少々まじめな文章になってしまいました・・・
こんなに暑いのにまだ7月(´▽`)みなさん熱中症にお気を付けください。
最後に8月2日(土)の花火大会の様子です~♪
さいたま市音楽連盟 2014サマーコンサートのお知らせ」
8月24日(日)裏千家花月教室のお知らせ
修練のお茶、七事式を単発でおけいこする教室です。茶道教室のように、入会や登録制ではなく、毎回予約を受け付けています。七事式に興味のある方はぜひ一度ご参加ください。七事式をやったことのない方も歓迎しています。また七事式の内容に加え、茶事への応用など幅広く指導しております。
時 8月24日(日) 午前10時30分受付 午前10時45分~午後4時30分
ところ 自宅 浦和駅東口バス②乗り場「原山三丁目」下車徒歩6分
武蔵野線 東浦和駅バス⑤乗り場「坊の在家」下車徒歩5分
※別紙地図あります
科目 平花月・且座之式(運びで)
参加料 4000円(当日)
持ち物 ふくさなどお稽古に通常必要なもの、弁当
※予約が必要になります。お問い合わせ等、なんでもお電話下さい。
また見学(参加料4000円)も受け付けています。
次回は9月14日(日)、次々回は10月19日(日)、次々々回は11月16日(日)です。
※なお、次々回は10月12日(日)から10月19日(日)に変更になりました。
小嶋 宗久 電話・FAX 048-677-4745
※都合により8月24日の花月教室はお休みとなりました。