「実践のための茶道教室」からのお知らせ
- 4月16日(木)
- 科目:台目切(二畳台目 中板有)
盆香合・唐物・台天目・盆点・和巾・茶通箱・後炭・薄茶
◎コロナウィルス予防のため、おけいこをお休みにいたします。
「花月教室」からのお知らせ
- 4月25日(土)
- 科目:二人貴人且座・平花月
◎コロナウィルス予防のため、おけいこをお休みにいたします。
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
盆香合・唐物・台天目・盆点・和巾・茶通箱・後炭・薄茶
◎コロナウィルス予防のため、おけいこをお休みにいたします。
「花月教室」からのお知らせ
◎コロナウィルス予防のため、おけいこをお休みにいたします。
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
初炭・濃茶(各服点で)・荘物(茶碗荘・茶入荘・茶杓荘・茶筅荘 各服点の要領で)・後炭・薄茶
※薄茶は茶壺から茶葉を出して、茶臼で挽いていただきます。
◎新型コロナウィルス予防のため、濃茶は各服点でいたします。
出欠は皆様のご判断でお願いいたします(風邪の症状がある方はご遠慮願います)。
満員電車を避けるための遅刻、早退は自由です。
「花月教室」からのお知らせ
◎新型コロナウィルス予防のため、ちょっと複雑になりますが、濃茶は各服点に致します。
釣釜で、誰ケ袖棚を使用します。
お花の協力お願いします。
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
初炭・濃茶(大津袋・包帛紗他)・薄茶・後炭・続き薄茶・重ね茶碗
※棚使用もあります。重ね茶碗は葉茶を茶臼で挽いていただきます。
「花月教室」からのお知らせ
※茶花協力お願いします。
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
科目:初釜の役割決め・初炭所望・貴人点(濃茶・薄茶)・後炭・貴人清次(濃茶・薄茶)
※貴人点・貴人清次は貴人が複数の場合もいたします。
初釜
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
「花月教室」からのお知らせ
※日月棚使用
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
※茶壺の葉茶を茶臼で挽いて、重ね茶碗にて皆様でいただきます。つぼつぼ棚使用。
「花月教室」からのお知らせ
※つぼつぼ棚使用。
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
「花月教室」からのお知らせ
※中置 やつれ風炉で行います。
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
「花月教室」からのお知らせ
※台子を使用します。
8月8日(木)
「実践のための茶道教室」からのお知らせ
初炭・後炭・茶入荘・茶碗荘・茶杓荘・茶筅荘・続き薄茶
「花月教室」からのお知らせ
※釣瓶水指を置水指として使用します。